七輪を使って、さつまいもをじっくり焼いて、あまーいやきいもを作りました。子ども達はとてもおいしい!と食べてくれました。塩をつけるとおいしい!と教えてくれたお友だちがいて、みんなで塩もつけてみることに。塩をつけて食べるのも大好評でした。
その後は、残った炭でマシュマロを焼きました。焦げないようにゆっくりキレイに焼き色をつけるのに、みんな真剣!きれいな焼き色がついたマシュマロはとろーり!とてもおいしかったです。
子どもサポートひろばつむぎでは、子ども達と楽しい時間が過ごせるようにいろいろな企画をたてて楽しんでいます。
やきいも&マシュマロパーティー
戸外活動(江汐公園)
児発の子ども達と言った江汐公園に行きました。
風が冷たくなってきましたが、子どもたちは公園のアスレチックを見ると目をキラキラとさせ、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
場所を移動する時、どんぐりが落ちており、子どもたちは嬉しそうに拾っていました。ネコにも遭遇しました。職員が近づくと逃げる様子はなかったので、ネコのそばにいってみました。公園から駐車場に戻るとき、冒険の橋を渡りました。橋を渡っていると江汐湖にいた水鳥に子どもたちは食い入るように見ていました。子どもたちは公園での時間をしっかり楽しんでいました。
風が冷たくなってきましたが、子どもたちは公園のアスレチックを見ると目をキラキラとさせ、元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。
場所を移動する時、どんぐりが落ちており、子どもたちは嬉しそうに拾っていました。ネコにも遭遇しました。職員が近づくと逃げる様子はなかったので、ネコのそばにいってみました。公園から駐車場に戻るとき、冒険の橋を渡りました。橋を渡っていると江汐湖にいた水鳥に子どもたちは食い入るように見ていました。子どもたちは公園での時間をしっかり楽しんでいました。
ハロウィンのおもちゃ作り(おばけ&魔女の帽子)
「おばけのお菓子入れ」と「魔女の帽子のお菓子入れ」を製作しました。
児発の子どもたちは、目や口でおばけの顔を作り、シールで可愛らしく仕上げてくれました!
放デイの子どもたちは、手形でおばけとかぼちゃを表現し、手形の上に口や目を貼り付けました。最後は魔女の帽子へと変身!出来上がったおばけと帽子の中にお菓子を入れて、持ち帰りました!
11月の製作(ハロウィン)
児発はかぼちゃの形に切り抜いた紙の上から、絵の具をつけた新聞紙で色をつけ、かぼちゃを作りました。顔を貼ったり、シールも貼って、かわいく仕上げています。
放デイは紙コップを土台にかぼちゃを作ったり、切り紙でクモの巣を作ったりしています。みんなそれぞれ工夫して、ステキな飾りが出来ました。
放デイは紙コップを土台にかぼちゃを作ったり、切り紙でクモの巣を作ったりしています。みんなそれぞれ工夫して、ステキな飾りが出来ました。
さつまいも掘り
5月に玄関先の花壇と裏庭にさつまいもの苗を植えました。立派に成長し、収穫に至りました。児発の子ども達は掘る様子を興味津々な様子で見ていました。自分達でもスコップを持ち、土を掘り、さつまいもを見つけていました。放デイの子ども達は、慣れた手つきで掘っていました。虫が苦手な子がいて、お友だちと一緒に探す姿が見られました。大小いろいろな大きさや形のさつまいもが採れ、嬉しそうに職員に見せてくれました。
おやつ作り(白玉だんご作り)
白玉粉と一緒に豆腐を入れることで、もちもちのだんごになりました。生地をこねる作業に少し力が必要でしたが、がんばってこねてくれました。可愛らしい形のだんごがたくさん出来て、とても美味しく仕上がりました!
避難訓練
9月1日は「防災の日」、8月30から9月5日までは「防災週間」ということもあり、つむぎでも火災による避難訓練を行いました。
今回は事前に話をしてから訓練を行いました。避難ルートや避難する時の約束事を確認しました。児発の子どもたちは外に逃げたことに驚き、涙が出る子もいました。放デイの子どもたちは学校でも取り組んでいることもあり、落ち着いて避難することが出来ていました。
避難後は消火訓練を行いました。児発の子どもたちは消火器から出てくる水に始め驚いていましたが、2月目の時は興味深く見ていました。放デイの子どもたちは消火器を使って、消火する体験をしました。的めがけて上手に消火することが出来ていました。
今回の訓練を通して、良かった点や反省点を職員間で共有し、次回から生かしていきたいと思います。
今回は事前に話をしてから訓練を行いました。避難ルートや避難する時の約束事を確認しました。児発の子どもたちは外に逃げたことに驚き、涙が出る子もいました。放デイの子どもたちは学校でも取り組んでいることもあり、落ち着いて避難することが出来ていました。
避難後は消火訓練を行いました。児発の子どもたちは消火器から出てくる水に始め驚いていましたが、2月目の時は興味深く見ていました。放デイの子どもたちは消火器を使って、消火する体験をしました。的めがけて上手に消火することが出来ていました。
今回の訓練を通して、良かった点や反省点を職員間で共有し、次回から生かしていきたいと思います。
9月の製作活動(お月見リース&ぶどう)
児発の子どもたちはぶどうの絵の具スタンプで作りました。スタンプをすると、出てきた模様を不思議創に見ている子どもたち。クレパスでぶどうのツルも表現し、自由に描くことを楽しんでいました。
放デイの子どもたちは十五夜に合わせて、お月見リースを作りました。リースの真ん中にカラーセロハンを貼り、月に見立てて、うさぎや月見団子を作りました。工程が多い製作でしたが、子どもたちは真剣に取り組み、可愛らしいリースが出来ました。
放デイの子どもたちは十五夜に合わせて、お月見リースを作りました。リースの真ん中にカラーセロハンを貼り、月に見立てて、うさぎや月見団子を作りました。工程が多い製作でしたが、子どもたちは真剣に取り組み、可愛らしいリースが出来ました。
運動遊び(ボッチャ)
名前は聞いたことあっても、やったことなかったボッチャ。やってみると、大人も子どももみんなで楽しめました♪白い球の出来るだけ近くに投げるというシンプルなルールですが、白い球に他の球が当たって動くと、せっかく近くに投げていても、離れてしまったり・・・。なかなか難しかったです。投げる力加減や、集中力、作戦を考える力など・・・。いろんな力が必要と思いました。
子どもたちは楽しいことが大好き。楽しいからこそ、自主的に取り組めます。これからも、子どもたちといろんなことを楽しみたいと思います。
子どもたちは楽しいことが大好き。楽しいからこそ、自主的に取り組めます。これからも、子どもたちといろんなことを楽しみたいと思います。
つむぎ夏祭り
令和6年8月24日(土)に「つむぎ夏祭り」を開催しました。
今回の夏祭りは、利用者さんとそのご家族を対象にしました。
「スーパーボールすくい」「おかしつり」「かき氷」「綿菓子」「射的」「輪投げ」コーナーをつくりました。
子どもたちだけでなく、保護者さんにも参加してもらい、ご家族みんなでたのしんでもらうようにしました。
普段とは違う雰囲気に子どもたちのテンションは上がり、どのコーナーも全力で楽しむ姿が見られました。保護者さん同志も交流することができ、すてきな時間を過ごすことが出来ました。
今回の夏祭りは、利用者さんとそのご家族を対象にしました。
「スーパーボールすくい」「おかしつり」「かき氷」「綿菓子」「射的」「輪投げ」コーナーをつくりました。
子どもたちだけでなく、保護者さんにも参加してもらい、ご家族みんなでたのしんでもらうようにしました。
普段とは違う雰囲気に子どもたちのテンションは上がり、どのコーナーも全力で楽しむ姿が見られました。保護者さん同志も交流することができ、すてきな時間を過ごすことが出来ました。
豊田ホタルの里ミュージアム
下関市にある豊田ホタルの里ミュージアムに行きました。
ホタルやホタルの卵の模型などがあり、子ども達もワクワクした様子で見入っていました。実際にホタルの幼虫がいたり、下関市内に製作する生き物についても詳しく展示がてれてあり、子ども達も嬉しそうに様々なコーナーを回っていました。ホタルだけでなく、世界のカブトムシやクワガタなどもおり、大興奮の子ども達でした。
ホタルやホタルの卵の模型などがあり、子ども達もワクワクした様子で見入っていました。実際にホタルの幼虫がいたり、下関市内に製作する生き物についても詳しく展示がてれてあり、子ども達も嬉しそうに様々なコーナーを回っていました。ホタルだけでなく、世界のカブトムシやクワガタなどもおり、大興奮の子ども達でした。
きららビーチ
きららビーチに行って来ました。
きららビーチは、波のないとても穏やかな海です。ひざくらいですが、職員と一緒に海に入ったり、砂遊びをしたりして楽しみました。海の生き物をみつけたり、砂浜のカニの穴を見たり、自然の体験は子ども達の好奇心を刺激してくれますね。とても楽しかったようで、みんな「また来たーい」と言っていました。
きららビーチは、波のないとても穏やかな海です。ひざくらいですが、職員と一緒に海に入ったり、砂遊びをしたりして楽しみました。海の生き物をみつけたり、砂浜のカニの穴を見たり、自然の体験は子ども達の好奇心を刺激してくれますね。とても楽しかったようで、みんな「また来たーい」と言っていました。
プール開き
暑い中、みんなプールをとても楽しんでいます。中でも、「空飛ぶロケット」はみんなびっくり!水道の水圧で屋根まで高く上がるんです。水道の蛇口を調節しながら上手にロケットを発射させています。
水鉄砲や水車などの遊具もみんな楽しんでいます。水遊びは夏ならではの楽しみですね。これからも、夏らしい遊びを楽しみたいと思います。
水鉄砲や水車などの遊具もみんな楽しんでいます。水遊びは夏ならではの楽しみですね。これからも、夏らしい遊びを楽しみたいと思います。
おもちゃ作り~かざぐるま~
かざぐるまは、目に見えない空気、風の動きを感じることのできるおもちゃです。児発の子ども達はくるくる回るかざぐるまが楽しい様子で、手で回してみたり、息を吹きかけてみたり、持って歩いてみたりといろいろな方法でかざぐるまを回していました。放デイの子ども達は折り紙を2枚重ねて見たり、2個作って貼り合わせてみたりと作り方の方でこだわりを見せていました。個性豊かなかざぐるまが出来上がっていました。
戸外活動(美祢市化石館)
美祢市化石館に行って来ました。
施設に入ってすぐに大きなナウマンゾウがあってびっくり!その後も、いろいろな化石や珍しい石などの展示が続きます。それを見るたび、「すごーい」と歓声が上がっていました。美祢市だけでなく、下関や宇部、海外で発掘された化石も展示してありました。
暑い日でしたが、途中、川があったり、緑があったり、約20分気持ちのいいドライブでした。
施設に入ってすぐに大きなナウマンゾウがあってびっくり!その後も、いろいろな化石や珍しい石などの展示が続きます。それを見るたび、「すごーい」と歓声が上がっていました。美祢市だけでなく、下関や宇部、海外で発掘された化石も展示してありました。
暑い日でしたが、途中、川があったり、緑があったり、約20分気持ちのいいドライブでした。
七夕飾りの製作
折り紙で織姫、彦星、つなぎかざり、天の川を作りました。中には、ちょうちんや星を作る子もいました。短冊には、これからやってみたいことや欲しいものを子がいました。今回の七夕飾りは、1人1本、笹を用意し、飾りつけしたものは持って帰りました。
戸外活動(花の海)
児発の子ども達と花の海に行きました。うさぎやヤギのえさやり体験では、動物たちの様子をじっくり見ていました。花もいくつか咲いており、職員と一緒に散歩も楽しみました。近くでは自衛隊の飛行機がたくさん飛んでおり、飛行機を見つけると嬉しそうに教えてくれました。飛行機をじーっと眺める子ども達でした。
おやつ作り(クッキー)
おやつ作り体験でクッキーを作りました。材料を計ったり、混ぜたりと楽しいクッキングタイム♪型抜きの場面では、生地が崩れないように力加減をしながら上手に型抜きが出来ました。
焼きあがったクッキーを見て大喜び!ニコニコ笑顔で決めポーズをしてくれました。おいしくクッキーを食べた後、まだまだクッキーが残っていたので、ラッピングしてお家の人へのお土産に持ち帰りました。
焼きあがったクッキーを見て大喜び!ニコニコ笑顔で決めポーズをしてくれました。おいしくクッキーを食べた後、まだまだクッキーが残っていたので、ラッピングしてお家の人へのお土産に持ち帰りました。
戸外活動(スマイルキッズ)
山陽小野田市子育て総合支援センタースマイルキッズに行って来ました。大きな滑り台にもどんどん自分で登って滑っていました。真新しい玩具にも興味深々で取り組んでいました。すぐそばに小野田駅があり、電車が好きなお友だちは大喜びでした。
子どもサポートひろばつむぎでは、いろいろな体験が出来るように、これからも戸外活動を考えていきたいと思います。
子どもサポートひろばつむぎでは、いろいろな体験が出来るように、これからも戸外活動を考えていきたいと思います。
おもちゃ作り~紙コップで飛び出すカエル~
「紙コップで飛び出すカエル」は、少ない材料で簡単に作ることが出来るおもちゃです。今回は、カエルの顔と手のパーツ部分は用意し、体の部分は好きな色の折り紙を自分達で選んでもらいました。紙をちぎる、はさみで切る、のりで塗って貼ることをねらいとし、意欲的に取り組めるよう、はさみを使うことに苦手さを感じている子どもには切りやすい大きさにして提供したり、折り紙の種類を単色だけでなく、柄入りのものやキラキラするものを用意したりしました。折り紙の種類がいろいろあったため、体部分が単色の子もいれば、いろいろな色を重ねていた子もして、個性豊かなカエルが出来ました。
自分で作ったカエルを飛ばして遊んでいましたが、なかなか思うように飛ばすことができず、苦戦している子どももいました。紙コップなので、力をいれすぎるとつぶれてしまいます。また飛ばす際は、両手を同時に使って飛ばすため、両手をバランスよく使う協調性が必要となってきます。こうした遊びを津押して、体の使い方や力をコントロールすることを育む機会を今後も作っていきます。
子ども達は的を用意し、そこを狙ってカエルを飛ばすという遊びに発展する様子も見られました。
自分で作ったカエルを飛ばして遊んでいましたが、なかなか思うように飛ばすことができず、苦戦している子どももいました。紙コップなので、力をいれすぎるとつぶれてしまいます。また飛ばす際は、両手を同時に使って飛ばすため、両手をバランスよく使う協調性が必要となってきます。こうした遊びを津押して、体の使い方や力をコントロールすることを育む機会を今後も作っていきます。
子ども達は的を用意し、そこを狙ってカエルを飛ばすという遊びに発展する様子も見られました。
運動遊び(おたまリレー)
お玉の上にピン球を乗せて、バランスを保つながら一周するという運動遊びです。ピン球が落ちないよう運ぶ動きは、手と目の協応性を高めてくれます。ピン球が落ちたらしっかりとやり直しもしていました。子ども対職員でのチーム戦を行い、白熱した戦いになりました!子ども達のアイデアで、ゴールの人はピン球を決まった場所に入れるというルールも作ったりして、工夫しながら楽しむ姿が見られましたよ。
運動遊び(スパイダーネット)
部屋の中に職員がすずらんテープをクモの巣のように張り巡らせておきました。その部屋に入った子ども達は大興奮!!!もっと難しくなるように、まだテープを貼ってー!とリクエストの声が上がりましたよ。このテープに当たらないように下を這ったり、またいだりして通ります。
スパイダーネットではバランス感覚やボディーイメージを養ったりすることが出来ますね。みんなで楽しく体を動かしていました。
スパイダーネットではバランス感覚やボディーイメージを養ったりすることが出来ますね。みんなで楽しく体を動かしていました。
お買い物体験
近くのスーパーに行く、お買い物体験をしました。
税込み価格に気をつけながら、指定された金額を超えないように買い物をしていましたよ。セルフレジの使い方を職員と一緒に確認し、支払から袋詰めまで、完璧にこなしていました。おやつの時間に自分で選んだお菓子をおいしそうに食べていました。
税込み価格に気をつけながら、指定された金額を超えないように買い物をしていましたよ。セルフレジの使い方を職員と一緒に確認し、支払から袋詰めまで、完璧にこなしていました。おやつの時間に自分で選んだお菓子をおいしそうに食べていました。
6月製作(かたつむり・あじさい)
児発は『かたつむり』を作りました。お花紙の感触を楽しみながら、丸めて袋につめて行きました。
放デイは『あじさい』を作りました。折り紙で学をつくりました。画用紙であじさいの花枠を好きな形に切り、ガクを貼って行きました。雨を描く子など個性豊かなあじさいの作品が出来ました。
放デイは『あじさい』を作りました。折り紙で学をつくりました。画用紙であじさいの花枠を好きな形に切り、ガクを貼って行きました。雨を描く子など個性豊かなあじさいの作品が出来ました。
運動遊び(サッカーボーリング)
『サッカーボーリング』はその名の通り、ペットボトルのピンをサッカーボールを蹴って倒す運動遊びです。狙いを定めてボールを蹴る力がついたり、倒れたピンの数を自分で計算したり、いろいろな場面での成長が見られる運動遊びです。子ども達はおもいきり助走をつけてみたり、ピンの並べ方をアレンジしてみたりと終始楽しそうな様子でした。
やさいの苗植え
今回は、トマトとさつまいもの苗を植えました。職員の説明を聞いて、みんなやさしく苗を植え、水やりをしてくれました。その後、水やりのお世話もしてくれています。小さなトマトの実が付き始めてきました。自分で植えた野菜が収穫できると嬉しいですよね。子ども達と収穫出来るように、職員も大事にお世話をしていきたいと思います。
戸外活動(花の海)
先日、花の海へ戸外活動に行きました。
天気が良く、絶好のお出かけ日和になりました。
ちょうど、ポピーの花も見頃を迎え、きれいに咲いていました。
また、えさやり体験では、近くにやってきたヤギをじっくり観察していましたよ。
今後も様々な体験や活動が出来るよう定期的に戸外活動を
取り入れていきます。
天気が良く、絶好のお出かけ日和になりました。
ちょうど、ポピーの花も見頃を迎え、きれいに咲いていました。
また、えさやり体験では、近くにやってきたヤギをじっくり観察していましたよ。
今後も様々な体験や活動が出来るよう定期的に戸外活動を
取り入れていきます。
戸外活動(厚狭駅)
児発の子ども達と厚狭駅に新幹線を観に行きました。児発のおでかけは、今回初めてだったので、子どもも職員もとても楽しみにしていました。厚狭駅に到着する新幹線を見る前に、通過する新幹線をホームから見ることが出来ました。その音の大きさと迫力に子どもだけでなく、一緒にいた職員も驚きの表情を隠せずにいました。
新幹線との写真を撮り終え、発車する新幹線を見送る時、みんなで手を振ると車掌さんが手を振ってくれました。新幹線を見るだけでなく、構内にあった厚狭駅の模型を真剣に見たり、エレベーターに乗ったり、階段を自力で降りたりと児発の子ども達はしっかり厚狭駅を満喫することが出来ました。
新幹線との写真を撮り終え、発車する新幹線を見送る時、みんなで手を振ると車掌さんが手を振ってくれました。新幹線を見るだけでなく、構内にあった厚狭駅の模型を真剣に見たり、エレベーターに乗ったり、階段を自力で降りたりと児発の子ども達はしっかり厚狭駅を満喫することが出来ました。
5月の製作(こいのぼり)
5月の製作「こいのぼり」をご紹介します。
タンポを使って絵の具スタンプをしたり、マスキングテープを使って
模様を作ったりと年齢に応じた作り方で製作しました。
マスキングテープの貼り方も子ども達によって異なり、
とてもおもしろかったです。
タンポを使って絵の具スタンプをしたり、マスキングテープを使って
模様を作ったりと年齢に応じた作り方で製作しました。
マスキングテープの貼り方も子ども達によって異なり、
とてもおもしろかったです。
おやつ作り(鶏卵焼き)
おやつ作りで鶏卵焼きを作りました。
材料を混ぜたり、鶏卵焼きが膨らむ様子を見て
興味深々で楽しんでいました。
完成後は、職員も一緒においしく頂きました。
つむぎでは、毎月おやつ作りを計画しています。
これから、おやつのレパートリーを増やして、
子ども達の喜ぶ活動にしていきたいです。
材料を混ぜたり、鶏卵焼きが膨らむ様子を見て
興味深々で楽しんでいました。
完成後は、職員も一緒においしく頂きました。
つむぎでは、毎月おやつ作りを計画しています。
これから、おやつのレパートリーを増やして、
子ども達の喜ぶ活動にしていきたいです。
自立活動
自立活動では、子ども達それぞれに合わせた課題を
取り入れています。
苦手なことに挑戦したり、得意なことを伸ばして欲しいという
思いを込めています。
一つの活動が終わると「出来た!」とみんな達成感であふれています★
子ども達が楽しく取り組めるような療育を行っていきたいと思います。
取り入れています。
苦手なことに挑戦したり、得意なことを伸ばして欲しいという
思いを込めています。
一つの活動が終わると「出来た!」とみんな達成感であふれています★
子ども達が楽しく取り組めるような療育を行っていきたいと思います。
自由活動
児童発達支援の子ども達は、積み木を高く積み上げたり、
クーゲルバーンできれいな音をきいたりと、
それぞれが好きな遊びを職員と一緒に楽しんでいます。
放課後等デイサービスの子ども達は、将棋や人生ゲームなどを
お友達や職員と一緒に楽しんでおり、話し合って遊びを展開する
姿もあります。
子ども達がお友だち職員と遊びを通して関わる中で、
好奇心、創造する力、コミュニケーション能力等を
養っていけたらと思います。
クーゲルバーンできれいな音をきいたりと、
それぞれが好きな遊びを職員と一緒に楽しんでいます。
放課後等デイサービスの子ども達は、将棋や人生ゲームなどを
お友達や職員と一緒に楽しんでおり、話し合って遊びを展開する
姿もあります。
子ども達がお友だち職員と遊びを通して関わる中で、
好奇心、創造する力、コミュニケーション能力等を
養っていけたらと思います。
5月のおもちゃ作り(紙コップから出てくるおばけ)
ストローをふぅーと吹くと、紙コップの中から袋が出てきます。そのふくらむ様子が楽しいおもちゃです。
つむぎでは、子ども達の「楽しそう」「やってみたい!」という気持ちが子ども達の成長に大切と考えています。
つむぎでは、子ども達の「楽しそう」「やってみたい!」という気持ちが子ども達の成長に大切と考えています。